おすすめレシピ
RECIPE

あ!!草だんご(JAたがわ)

ポイント&コメント

  • 秋の米の収穫の後から2月までぐらいの間に作ります。ぼんし餅といいます。今の人は栄養価の高いくず米を家畜の飼料にします。
  • 昔、米の大半を年貢米として納めていた百姓は、くず米も大切にして生きる知恵を働かせました。物を大切にする農民の先人たちの行き方を知ることができます。
  • だんごの大きさはお好みで
  • あんを入れないでそのまま2~3日置くと固くなるので、適当な厚さに切って焼き、黒砂糖やきな粉をまぶして食べてもよい
  • 寒い時期であれば干してアラレにして、炭火で炒るか、油で揚げるか、レンジで温めて食べても美味しい

 

材料

もち米3合
ぼん子粉1升
よもぎ約200g
きな粉適量
あんこ約1.5kg
※皮30gに対し餡子15gで作った場合、この分量で約100個の草だんごができます。
※よもぎ、きな粉、餡子の量は好みで加減して下さい。
作り方
  1. ぼんし粉を水でこねて、手で握ってパラパラと崩れる程度にする(べたつくと蒸れない)
  2. こしきに洗って水に浸けた分量のもち米を広げ、その上に1のぼん子粉を広げ、強火で20分ぐらい蒸す
  3. 蒸し上がったら茹でたよもぎを混ぜ、うすでつく
  4. 大きな器にきな粉を敷き、その上に3をとり、1つ30g程度の大きさにちぎって、中にあんこ約15gを入れて形を整える