- ホーム
- レシピ
- JA野菜ソムリエ通信
- えのき茸
えのき茸レシピ
低カロリーで栄養豊富。 ダイエットにも最適な食材です。

手作りなめ茸
無添加で作れる事や調味料は自分好みで調整が出来る所が手作りの魅力です。なめ茸があれば、アレンジも出来ます。
材料
- えのき茸 200g
A
- みりん 大さじ3
- 醤油 大さじ2
- 酒 大さじ1
作り方
- えのき茸は石づきを切り落とし、2~3等分に切る。根元側は包丁で切ってほぐす。
- 鍋に①、Aを入れ、汁気がとぶ程度、沸騰して2~3分ほど煮る。
- 煮沸した保存瓶又はタッパーに入れ、冷蔵庫で保存する。※お好みで生姜や柚子胡椒を加えても美味しくいただけます!
野菜ソムリエ上級プロ 久保ゆりか
ゴーヤの豆知識
◆手作りなめ茸アレンジ
『なめ茸冷や奴』
<材料>
・絹ごし豆腐 2人分
・なめ茸 約大さじ3
<作り方>
①器に豆腐、なめ茸をのせる。
※お好みで薬味をのせてください。
えのき茸の選び方
白く、軸が太く、シャキッとハリがあるものが良品。えのき茸を持った時に締まっているかを確認しましょう。
えのき茸の保存方法
<冷蔵保存の場合>
えのき茸は石づきがついたままキッチンペーパーで包み、ジッパー付き保存袋に入れて野菜室で保存する。
※冷蔵庫保存で1週間が目安
<冷凍保存の場合>
石づきを切り落としてほぐし、ジッパー付き保存袋に空気を抜かずに入れ、1時間冷凍。一度取り出し、全体をほぐし、空気を抜いて再度冷凍する。※冷凍庫保存で3週間が目安
カラダによく効く!食べ合わせ
えのき茸 + レモン = 免疫力増強
(ビタミンB1・B2) (ビタミンC)