JA野菜ソムリエ通信

イチジクレシピ

イチジクは美容効果の高い 「不老長寿の果物」と呼ばれ、 大切にされてきました

イチジクの生春巻き

お召し上がりの際は、お好みのものを添えていただきましょう。オリーブオイル+塩でシンプルに頂くのもオススメです!

材料(材料:2人分)

  • イチジク 大1個
  • 小ねぎ又は水菜 30g
  • チーズ 40g
  • ライスペーパー 2枚

作り方

  1. イチジクは皮ごと5~6㎜厚さに切り、小ねぎとチーズは食べやすい大きさに切る。
  2. ライスペーパーは水で戻して広げ、手前に小ねぎ、チーズをのせ、ひと巻きし、イチジクをのせて両端を折りたたんで巻いていく。※2本作る。
  3. お好みの大きさに切り、器に盛り付ける。

野菜ソムリエ上級プロ 久保ゆりか

イチジクの豆知識

イチジクの中にあるつぶつぶがイチジクの花で、春から初秋にかけて果実の中に白い花をつけて肥大します。外側からは見えない為、「無花果」という漢字が当てられたと言われています。軸の方から皮をむくと剥きやすいです。

イチジクの選び方

果皮にハリと弾力があり、キズがないもの。ふっくらとしていて色が均一。しなびていないものが良い。品種にもよるが、果頂部が割れて中が見えるものは完熟の印。

イチジクの保存方法

ポリ袋に入れて、冷蔵庫の野菜室にて保存。

日持ちしないので、長期保存したい場合は、ジャムやコンポートに加工すると良い。又は洗って水分を拭き取る。使いやすい大きさに切り、ラップを敷いたバットに並べ、冷凍する。凍ったら冷凍用保存袋に入れ、冷凍庫で保存しましょう。

イチジクの食べ合わせ

※ 相乗効果で腸内環境をより良くしてくれる効果が期待できます!