- ホーム
- レシピ
- JA野菜ソムリエ通信
- カキ
カキレシピ
和洋を問わず、お料理、お菓子に使える季節食材!

柿とみかんのスムージー
お好みでシナモンや生姜を加えると、パンチが加わります。相性ぴったりの組み合わせです!
材料(1人分)
- 柿 1/2個
- みかん 1玉
- レモン汁 小さじ1
- 氷(又は水) 50g
作り方
- 柿とみかんは、皮を剥いて小さく切る。
- ミキサーにすべての材料を入れて、なめらかになるまで攪拌する。
※柿やみかんを凍らせた場合は、水を加えてください。
凍らせた食材、氷を使用した冷たいスムージーは、とろとろとした濃度ある仕上がりです。
※甘味が足らない場合は、ハチミツやシロップ等 を加えて下さい。
野菜ソムリエ上級プロ 久保ゆりか
【 カキパワー 】美肌効果!
カキはビタミンCが豊富で100gあたりみかんの約2倍量含まれています。
カキを1個食べると一日に必要なビタミンC量をほぼ摂取できます。ビタミンCは風邪予防やコラーゲンの生成を促し、美肌効果が期待できます。
また、カキの渋味はタンニンの一種、シブオールによるものです。アルコールを分解する酵素を持つ為、二日酔いがつらい時にも活躍します。
カキを1個食べると一日に必要なビタミンC量をほぼ摂取できます。ビタミンCは風邪予防やコラーゲンの生成を促し、美肌効果が期待できます。
また、カキの渋味はタンニンの一種、シブオールによるものです。アルコールを分解する酵素を持つ為、二日酔いがつらい時にも活躍します。
【カキの豆知識】
主成分可食部100gあたり
・エネルギー 60kcal
・カリウム 170mg
・ビタミンA 160μg
・ビタミンC 70mg
Q.カキが熟しすぎた場合は?
◎スプーンですくってそのまま食べる。
◎一度冷凍庫で凍らせ、天然のシャーベットにする。スプーン等でシャリシャリのカキを食べるその他、凍らせたものはスムージーに活用してもOK!
◎カレーに加えると、とろみと甘味がアップする。
・エネルギー 60kcal
・カリウム 170mg
・ビタミンA 160μg
・ビタミンC 70mg
Q.カキが熟しすぎた場合は?
◎スプーンですくってそのまま食べる。
◎一度冷凍庫で凍らせ、天然のシャーベットにする。スプーン等でシャリシャリのカキを食べるその他、凍らせたものはスムージーに活用してもOK!
◎カレーに加えると、とろみと甘味がアップする。
【カキの保存方法】
ポリ袋に入れて冷蔵保存。
長期保存したい場合は、水で濡らしたペーパーをカキのヘタ部分にあて、ヘタを下にしてポリ袋に入れて冷蔵庫保存。
長期保存したい場合は、水で濡らしたペーパーをカキのヘタ部分にあて、ヘタを下にしてポリ袋に入れて冷蔵庫保存。
【カラダによく効く食べ合わせ!】
