- ホーム
- レシピ
- JA野菜ソムリエ通信
- サヤエンドウ
サヤエンドウレシピ
サヤエンドウは、エンドウマメがまだ小粒のうちにサヤごと収穫したものです!

グリンピースのとろろ煮
長芋がない場合は、片栗粉でとろみをつけてください。
胃腸にもやさしい味わいです。
材料(2人分)
- グリンピース 150g(正味)
- むき海老 80g
- 長芋 30g(正味)
- 生姜 1/2片
A
- だし汁 150ml
- 醤油・砂糖・酒 各小さじ2
作り方
- 長芋はすりおろし、生姜は千切りする。
- 鍋にグリンピース、生姜、Aを加えて2分煮たら、海老を加える。
- 海老に火が通ったら長芋を加え、とろみをつける。
野菜ソムリエ上級プロ 久保ゆりか
【 サヤエンドウパワー 】 免疫力強化!
サヤエンドウマメは豆の持つビタミンB1、タンパク質、緑黄色野菜の持つβカロテン、ビタミンCなどをそなえる栄養豊富な野菜です。特にビタミンCは多く含まれており、免疫力を強化し、風邪予防に効果が期待できます。
コラーゲン生成にも関わる為、βカロテンとともに美肌をつくる効果もあります。
彩りに添えるだけでなく、温野菜サラダなどにしてたっぷり楽しみたい食材です。
コラーゲン生成にも関わる為、βカロテンとともに美肌をつくる効果もあります。
彩りに添えるだけでなく、温野菜サラダなどにしてたっぷり楽しみたい食材です。
【サヤエンドウの豆知識】
主成分可食部100gあたり
・エネルギー 36kcal
・ビタミンA 560μg
・ビタミンC 60mg
・食物繊維 3.0g
<種類>
絹さやエンドウ・・・エンドウマメを早採りしたもの
グリンピース・・・未熟のエンドウ豆を収穫したもの、豆のみ食べる
スナップエンドウ・・・グリンピースをサヤごと食べられるように改良された品種
・エネルギー 36kcal
・ビタミンA 560μg
・ビタミンC 60mg
・食物繊維 3.0g
<種類>
絹さやエンドウ・・・エンドウマメを早採りしたもの
グリンピース・・・未熟のエンドウ豆を収穫したもの、豆のみ食べる
スナップエンドウ・・・グリンピースをサヤごと食べられるように改良された品種
【サヤエンドウの選び方】
緑色が鮮やかでハリがあるものを選ぶ。先端のヒゲがピンと元気なものが新鮮。
【サヤエンドウの保存方法】
ポリ袋に入れて、冷蔵保存。茹でて冷凍も可能。
◆調理のコツ
ビタミンCは水に溶け出しやすく、熱にも弱い為、茹ですぎないよう、さっと火を通す程度にしましょう。
【カラダによく効く食べ合わせ!】
