- ホーム
- レシピ
- JA野菜ソムリエ通信
- ズッキーニ
ズッキーニレシピ
低カロリーでヘルシー! どんな料理にも合う万能野菜

ズッキーニと海老のアーリオ・オーリオ
シンプルな炒め物も香り豊かなにんにくとオリーブオイルで
イタリアンなひと品に。
材料(材料:2人分)
- ズッキーニ 1本
- むき海老 80g
- にんにく 1片
- 塩・黒胡椒 各少々
- オリーブオイル 大さじ1
- タイム 適宜
作り方
- ズッキーニは、1㎝の輪切り、にんにくは包丁の背でつぶす。
- フライパンにオリーブオイルとにんにく、タイムを入れ、火にかけ香りが立ったらズッキーニを入れる。片面に焼き色がついたら裏返し、海老を入れ、炒め合わせる。
- 塩、黒胡椒で味を調え、器に盛り付ける。
野菜ソムリエ上級プロ 久保ゆりか
ズッキーニの豆知識 疲労回復!
生食でもOK!ズッキーニは加熱料理に使うイメージが強いですが、薄切りにすれば生食でもお召し上がりいただけます。塩もみして塩昆布と和えたり、塩漬け、浅漬け、ピクルス、サラダなどにも利用できます。緑色でずんぐりしたきゅうりのような形のものだけでなく、近年では色や形がさまざまなものが出回っています。開花直前を収穫した花も食用に。花の中にチーズを詰めて揚げるフリッターなどで食されます。
ズッキーニの選び方
全体の太さが均一で、表面にツヤがあるもの。切り口が新鮮でみずみずしいもの。皮が硬くなっていないもの。大きくなりすぎたものは、味が落ちるとも言われている。
ズッキーニの保存方法
水分が抜けると味が落ちます。ズッキーニはキッチンペーパーで包み、ポリ袋に入れ、冷蔵庫の野菜室へ保存。保存期間の目安は丸ごとの場合は1週間、カットした場合はなるべく早めに使い切りましょう。
ズッキーニの食べ合わせ

