おすすめレシピ
RECIPE

スイカレシピ

夏の風物詩「スイカ」は βカロテンとリコピンの宝庫!

スイカシャーベット

材料3つで作れる、簡単レシピ。すいかの甘さとはちみつの上品でやさしい甘味がヤミツキになる美味しさです。

材料(2人分)

スイカ 250g(正味)
ハチミツ 大さじ1
レモン汁 小さじ1
作り方
  1. スイカはおろし金ですりおろし、ザルで種をこす。ハチミツとレモン汁を加えて混ぜ合わせて、冷凍する。
  2. 1時間経ったら一度取り出し、全体を混ぜ、さらに2時間ほど凍らせる。
  3. 器に盛り付け、お好みで練乳をかけ、あればミントを飾る。
野菜ソムリエ上級プロ 久保ゆりか

【 スイカパワー 】夏バテ防止!

 スイカの約90%は水分。赤い果肉には抗酸化作用のあるβカロテンとリコピンが含まれています。またカリウムも豊富に含まれており、夏バテ防止に最適な食材です。スイカの皮と果肉の間の白い部分には、アミノ酸の一種「シトルリン」が多く含まれています。シトルリンは腎臓の働きを助け、利尿作用を促し、体内の老廃物も一緒に排出する働きが期待できます。むくみを取り、血流をよくするため、是非、白い皮の部分まで無駄なく食べましょう!

【スイカの皮のお漬物】

スイカの皮のお漬物
作りやすい分量
  • スイカの皮(白い部分) 1/4玉(約300g)
  • ●米酢 大さじ2
  • ●しょうゆ 大さじ2
  • ●きび砂糖 大さじ2
  • ●ごま油・白ごま 各少々
作り方
  1. スイカの皮を食べやすい大きさに切り、塩(分量外)を振りしばらく置く。 水気をしぼり、ポリ袋にスイカと●を入れて、1時間〜漬け込む。

*スイカの選び方*

 色ツヤが良く、縞模様がはっきりとしたもの。縞のうねりが触って感じられるもの。果肉の赤色が鮮やかで種が黒々としたもの。軸の部分が5円玉よりやや小さいものがオススメです。

*スイカの保存方法*

 1玉のままなら涼しい場所。カットしたものはラップをして冷蔵庫へ保存しましょう。スイカは冷やしすぎると、甘味が半減します。1玉の場合は、食べる2時間前に冷蔵庫に入れ、10°C前後で食べるのがオススメ!

【スイカの食べ合わせ】

スイカ(カリウム・ビタミンC) + トマト(カリウム・ビタミンC) = 夏バテ予防 汗で失われやすいカリウム、暑さによるストレスで消費される ビタミンCをWで補給。